平成に生まれ変わったおそ松くん…のはずが令和まで生き延びたと思うと感慨深い。
「おそ松さん」も、はや三期。
劇中の「変わってないね~俺たち」の言葉に、ギクリとする実松な私。「第1期のとき何してたっけな…あんま変わんないわ…」思わず苦笑。
三期のむつごたちも、変わらずまだニート。四年越しのコンテンツで視聴者も年齢を重ねているところに「変わらないけど」「これでいいのだ」を説得力をもって打ち出せるのか、気になるところだ。
二期は数話見て面白くなかったので視聴をやめてしまったが、今回の一話は一期の雰囲気に少し戻ってきた気がする。でもメタネタや声優ネタはほどほどの方が嬉しいかな。いかに人気コンテンツの第三期とはいえ、未見の人が見て面白いと感じるようなつくりは残して欲しいと思う。中の人を使った飛び道具は「ポプテピピック」を経た今では話題になりにくいだろうし。
この作品は本来、割と王道で予定調和なところがあり、パロディもさほどマニアックでないからこそ色々な人が見られたんだと思う。ゆるいから面白くない脱線も見逃せるし、愛せる。本筋を無くしてネタやギャグのセンスだけで戦おうとすると自ら首を絞めることになるのではないか。
一期の後半からキャラクターの属性深掘りが進んで、「見分けがつかないむつご」の面白さはとっくに捨てている本作だが、個人的にはもう一回「色付きパーカー」を脱ぎ捨て、原点に戻ってくれるといいなと思う。一応来週も見る予定。
Leave a Reply